新コンテンツ始動!!!!

4月より新コンテンツ...
『ウォーキングサッカー』を開催いたします!!
毎週月曜日21:15~1時間
参加費は500円
ウォーキングサッカーとは・・・
走らないサッカー『ウォーキングサッカー』
ウォーキングサッカーの発祥地は、サッカーの発祥地でもあるイングランドです。
イングランド各地域のアマチュアサッカークラブで盛んに活動されています。
特に50歳以上のメンバー等で構成されるシニア年代を中心のカテゴリーにおいて、
約940以上のチームが登録、誰でも参加出来るエンジョイサッカーから、
各クラブチームなどで開催される競技系のマスターズ大会まで多くの方に親しまれています。
運動強度も少なく、軽い運動が出来る服装でも十分出来ます。(競技大会にはルール規約有)
走る一般的なサッカーと違い、歩くサッカーはスピードが遅いため、サッカーの技術(止める、蹴る)、動体視力、視野と身体運動の連動など、
基礎的なトレーニングの全てを身に付けることが出来ます。
ウォーキングフットボールとして世界各国の代表チームやプロサッカーチームのトレーニングにも多く取り入れられています。
ウォーキングサッカーのルール
基本ルールは以下です。
①ボールに関与する、しない関係なしにプレーヤーは走れない。
(足が地面から離れると反則、常に片足が地面についている状態)(速歩は可)
②ボディコンタクト(チャージ)等は禁止
(故意に身体をぶつけると反則)
③アウトボールは、キックイン、又はアンダースロー
④コートサイズ、ゴールサイズはフットサルコートを基本にします。
⑤ 8人制を基本に行いますが、状況に応じて対応します。
⑥ 1.8メートル以上の高さに蹴りあげた場合は反則
⑦ ペナルティエリア内にはフィールドプレーヤーは原則進入禁止、GKはエリア外に出られない
⑧試合時間は7分ハーフ(前後半)
⑨試合使用球はローバウンドの4号球(フットサルボール)
中々聞きなれないスポーツかもしれません...
そしていろいろとルールもありますが
要は...!!
走るの禁止!
身体をぶつけるの禁止!
ただこれだけ!!!!
そしてそれをフットサルコートで1チーム8人でプレイするという
非常にシンプルで、初心者の方や子供からシニア世代まで誰でも簡単にサッカーができるというものです( *´艸`)
サッカー、フットサルがしたいけど怪我が心配...
個サルはちょっと体力的にキツイといった方や
これからフットサルを始めてみようかなという人
一人で夜ウォーキングするより絶対楽しいです!!
ぜひ一度『ウォーキングサッカー』を体験してみませんか!?
毎週月曜日21:15~1時間
参加費は500円
興味のある方はお気軽にお問い合わせください(^o^)